2019年11月23日土曜日

Organum Electronics (SIREN 29)


 
Artist Name:ORGANUM ELECTRONICS

Title:ORGANUM ELECTRONICS

Format:CD    

Label / Cat#:SIREN: SIREN 29       

Edition Size:500

Release Date: 24 November 2019

 

In the birth of the universe

Time stands still amidst a wild and untamable energy

Radiant light bathes and purifies solid stone pillars

Both ancient and modern

Wild vibrations touch our most innermost core and perception

Organum Electronics exists in the clear moment of the present

But its mysterious compositions lay hidden in a timeless past

Modulating oscillations mirror our most fundamental sense of being

As though a living and breathing entity would

Communicating with a life-force and language we have all but forgotten

 

For ordering information please contact: sirenrec@ybb.ne.jp

2019年3月24日日曜日

The New Blockaders 'The Pulp Sessions' LP (Menstrual Recordings)


間もなく、イタリアのMenstrual RecordingsよりThe New Blockaders 'The Pulp Sessions' LPがリリースされる。

TNBのFacebookでは"Unreleased material from the 'Pulp' sessions (1983), excerpts from which were included on the TNB / Organum 'Pulp' 7" (Aeroplane Records, 1984.)"とコメントされている。

コメントを正しく読めば理解していただけると思うが、The New Blockaders 'The Pulp Sessions' LP はTNB / Organum 'Pulp' 7"のアウトテイクや別バージョンではない。

このLPに収録されているのは、TNBがTNB / Organum 'Pulp' 7"のために録音した音源であり、その音源の一部が、TNB / Organum 'Pulp' 7"のマテリアルとして使用された。

このLPにOrganum / David Jackmanの音源は一切使われていない。

David Jackman、Richard & Philp Rupenusそのどちらかが欠けてもTNB / Organum 'Pulp' 7"は生まれ得なかったことを示す興味深い音源である。

2010年4月1日木曜日

ORGANUM SOROW CD (Siren 018)




 David Jackman はイギリスの香りを強く感じさせるアーティストです。音楽家であり同時にビジュアルアーティストでもあるDavid Jackmanのアーティストとしてのキャリアは40年以上にわたります。1969年には、親友でもあったCornelius Cardewが組織した音楽集団Scratch Orchestraに参加し、1971年にDeutsche Grammophonからリリースされた名盤"The Great Learning"には演奏者としてその名を見つけることが出来ます。また、当時Scratch OrchestraのメンバーであったMichael Nymanが執筆した重要書籍「実験音楽―ケージとその後」(水声社)には、David JackmanがScratch Orchestra時代に制作した"Scratch Music"のスコアが掲載されています。(このスコアは非常にコンセプチュアルなもので、一読の価値ありです。)当初は純粋な音楽集団であったScratch Orchestraが徐々に政治色を強め、政治のための音楽集団に変貌したことに失望したDavid Jackmanは、1972年にScratch Orchestraを去りますが、Cornelius Cardewとの厚い親交はCardewが1981年12月に謎の事故死を遂げるまで続きました。

 AMMのEddie Prevost, John Tilbury, Keith RoweはScratch Orchestraの重要なメンバーでしたが、Eddie PrevostによるシンバルのBowing奏法、John Tilburyによるピアノの内部奏法は、David Jackmanに大きな影響を与え、初期Organumのトレードマークとなった様々な金属をBowingすることにより生み出されるドローンの基礎となりました。

 Scratch Orchestraの解散後、メンバーの多くが、現代音楽や即興音楽の領域に留まったのに対し、David Jackmanはソロ名義で数多くのカセットリリースを行った後、Organumの名義で当時のポスト・インダストリアル・ミュージックシーンに登場します。David Jackmanは当時からOrganumがノイズ・ミュージック/インダストリアル・ミュージックの一部であるとは考えておらず、シーンに対してもメディアに対しても距離を置いていましたが、初期Organumのレコードジャケットに見られるDavid Jackmanの手による人体臓器の緻密なコラージュが与えたインパクト、滅多にメディアに顔を見せない姿勢とも相まって、Organumをその実体以上にミステリアスな存在として印象づける結果となりました。

 The New Blockadersとの協同制作である名盤7インチ"PULP"(1984年)のリリース以後の活動についてここで詳しく述べるスペースはありませんが、David Jackmanを師と仰ぎOrganumの作品に参加したアーティストはThe New Blockaders のRichard Rupenusを始めとして、Andrew Chalk (ex-Ferial Confine, ex-Mirror), Jim O'Rourke, Christoph Heemann (ex-H.N.A.S., ex-Mirror), Michael Prime (Morphogenesis), Robert Hampson (ex-Loop, ex-Main)など、枚挙に暇がありません。また盟友であるAMMのEddie Prevostとは数々の協同作品を残しており、数年前に行われたAMMのコンサートでは、音楽的意見の相違からAMMを脱退したKeith Roweの代わりとしてDavid Jackmanが演奏に参加し、Eddie Prevpost/John Tilbury/David Jackmanのトリオによる即興演奏が行われました。

 1960年代後期、AMMはピンク・フロイドと何度か共演しており、初期のAMMのコンサートにはポール・マッカートニーが観客として加わっていたという逸話が残されています。当時を振り返ってEddie Prevostは「新しい音楽が生まれる時、実験音楽、ジャズ、ロックといったジャンルに関係なく、音楽に携わるものが共に影響を受け合っていた。また、リスナーもそれを受け入れていた」とインタビューで述べています。また、これに関連して「60年代のAMMがそうであったように、Organumは実験音楽・即興音楽とロックをつなぐ架け橋の役割を果たしたと思う」とも述べています。

 Organumの新作アルバム 'SOROW'は、スタイルとしては近年のOrganumの作品の延長線上にありますが、位置付けは過去の'Holy Trilogy'(聖なる三部作)、'Sanctus', 'Amen', 'Omega'とは異なるものです。初期のOrganumの作品には、即興演奏をベースとしながらもチベットやインドといった東洋の宗教音楽からの影響があり、近年の'Holy Trilogy'では西洋の視点から、シンメトリックな構造を持つ楽曲への試みが行われていました。新作'SOROW'はヨーロッパのオルガンによるドローンと反復するインドのタンブーラを軸に、日本の梵鐘の音が絡み付く、東洋・西洋といった枠組みを越えた正にユニヴァーサルな大作です。様式ではなく、音楽の本質がユニヴァーサルであること、これこそがOrganumの魅力だと思います。シンバルの摩擦やピアノの内部奏法によって生み出されるドローンを作品の柱とし、そこに尺八の演奏や肉声を絡める手法を採用した初期のOrganumとは演奏方法や音の構築方法は異なりますが、Organumの本質は一貫して変わっていないことを実感していただけるはずです。

 「Let the music speak for itself - 音のことは音自身に語らせよ」

 Siren Records / 鈴木大介

2009年6月6日土曜日

Notes and Crossings










Robert Haigh

Notes and Crossings
Siren Records : Siren 016


In the early eighties Robert Haigh released several highly acclaimed albums under the name of SEMA on his own label Le Rey Records. The most notable being 'Three Seasons Only'. He also contributed piano and recordings to various Nurse with Wound projects including: Homotopy to Marie, The Sylvie and Babs Hi-Fi Companion, Spiral Insana. The final release on Le Rey Records was his solo piano album 'A Waltz in Plain C' (CD) in 1989 and after that release Robert left London and settled in Hertfordshire.

20 years have passed since then. "Notes and Crossings" is the album that Robert has jokingly referred to as the follow up to 'A Waltz in Plain C'. "Notes and Crossings" is an album of pure piano music (with some treatments) - there is no use of percussion and electronic sequencing etc. The album is comprised of 14 pieces of written and improvised piano music, including an unreleased (but re-recorded) track from 1989 : 'Tomorrow Never Came'.

Robert says : "Piano is my real love and I am excited to have the challenge to work within the (limitless) limitations and expressions of this medium"

This is what long-time SEMA listeners expect from Robert Haigh, and will appeal to those who love works by Erik Satie, Claude Debussy and Harold Budd. In an edition 500 copies with hand-made miniature jacket sleeve designed by Faraway Press.

Siren Records is very proud to release this long awaited beautiful new album by Robert Haigh.

2009年2月28日土曜日

The Shadows Go Their Own Way



3月1日にSiren Recordsより新作CDがリリースとなります。

Artist: Andrew Chalk & Daisuke Suzuki
Title: The Shadows Go Their Own Way(邦題「影は気ままに」)
Label: Siren Records
Format: CD
Catalog #: Siren 015

Andrew Chalk & Daisuke Suzuki名義では"The Days After"に続く2作目のコラボレーションとなります。数年間にわたり二人で録り溜めた小作品が、アルバムの形になったのが昨年秋のこと。

その後、アルバムはWhitehouseやCurrent 93等の作品での仕事で知られるDenis Blackhamによるマスタリングによって完成しました。

全13曲収録のこのアルバムは、過去のAndrewの作品やMirrorの作品とは全く異なった作風となっています。"The Days After"や"Senshu"に近い感触かもしれません。スタイルととしてのDroneを好むリスナー向けではありませんが、スタイルに関係なく、Andrewの作品の根底に流れる本質を理解するリスナーには聞き応えのある作品に仕上がったと自負しております。

Andrew ChalkのパートナーであるVikki Jackman、Daisuke SuzukiのパートナーであるNaoko Suzukiも数曲で参加しています。

Andrew Chalk作成のプレスリリースを下記ブログに掲載しております。英文となっていますがご参照下さい。


また、T.Sakaguchiこと坂口卓也さんが、リリースに先行してレビューを書いて下さいました。坂口さん運営の「音薬楼」にレビューが掲載されておりますのでご参照下さい。


日本国内流通分にはライナーノーツとして掲載したいと思えるほど、素晴らしいレビューとなっています。

よろしくお願い致します。

Siren Records / 鈴木大介